育児 PR

出産後の手続きは?基本的にはパパが率先して行おう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ご出産おめでとうございます。家族がふえてワクワク、ドキドキしていると思います。出産後はママには色々な変化が出てきて休息が必要です。

こんな時は一家の大黒柱であるパパの出番!率先して出産後の手続きをやっていきましょう

出産後の手続きは期限が決まっているものばかりなのでお早めに

[出生届]

〈届出期限〉

赤ちゃんが産まれた日から14日以内

〈必要なもの〉

  • 届け出る方の印鑑
  • 出生届書(医師または助産師の証明があるもの)
  • 母子健康手帳

〈届出先〉

子の出生地・本籍地又は届出人の所在地の市役所、区役所又は町村役場

[健康保険の加入]

〈届出期限〉

赤ちゃんが産まれた日から14日以内

最低でも1ヶ月検診までに!

〈届出先〉

国民健康保健であれば所在地の市役所、区役所又は町村役場、勤務先の健康保険であれば勤務先に

みるくっく
みるくっく
私の場合勤務先に提出するのを忘れてしまい1ヶ月検診前日に届きました

[児童手当の申請]

〈届出期限〉

赤ちゃんが産まれた日から15日以内

〈必要なもの〉

  • 児童手当認定請求書
  • 申請者本人の健康保険証のコピー
  • 申請者名義の普通預金口座情報の分かるもの
  • 申請者の健康保険被保険者証
  • 申請者のマイナンバー確認書類
  • 請求者の本人確認書類

〈届出先〉

現住所の市役所、区役所又は町村役場

[子ども医療費の助成]

〈届出期限〉

出生後速やかに

〈必要なもの〉

  • 子どもの健康保険証(コピー不可)
  • 保護者等の本人確認できるもの1点(運転免許証、マイナンバーカード等)

〈届出先〉

現住所の市役所、区役所又は町村役場

[低体重児出生届]

〈届出期限〉

出生後速やかに

〈必要なもの〉

  • 低体重児出生届
  • 本人確認ができるもの
  • 赤ちゃん、産婦のマイナンバーが確認できる書類

〈届出先〉

各自治体によって異なる

[未熟児養育医療費給付]

〈届出期限〉

出生後速やかに(退院してからだと申請できないので注意)

〈必要なもの〉

  • 養育医療給付申請書
  • 養育医療意見書
  • 世帯調書
  • 世帯全員分の市民税額が分かる書類
  • 赤ちゃんの健康保険被保険証
  • 本人確認書類

〈届出先〉

各自治体によって異なる

まとめ

手続きの種類届出期限届出先
出生届14日以内
市区町村役場
健康保険の加入14日以内(1ヶ月以内)
市区町村役場もしくは勤務先
児童手当の申請15日以内市区町村役場
子ども医療費の助成出生後速やかに市区町村役場
低体重児出生届出生後速やかに各自治体によって異なる
未熟児養育医療費給付出生後速やかに各自治体によって異なる

基本的には各自治体の市区町村役場で手続きできるので同じタイミングで行けば問題ないと思います

私は低体重児出生届を申請しましたが場所は市役所ではなく違う場所でした。

みるくっく
みるくっく
各自治体の担当者に聞いた方がいいかも

これらの手続きが終われば、後は赤ちゃんの世話に集中できると思うので、できるだけ早く手続きは済ませるようにしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA